参鶏湯の作り方2021.01.20 12:31大好きなお友達から「レシピを」という事で、更新します。めっちゃ簡単です。夏の養生食、滋養食として知られる参鶏湯ですが、食べるとカラダがポカポカと温まる優しい味付けで、季節を問わず食べたくなります。
スンドゥブチゲの作り方2021.01.17 13:30【材料】(1〜2人分)牛薄切り肉…50gあさり…10個→砂抜きする牡蠣…3〜5個しいたけ(大)…1個→薄切りにする辛子明太子…1/2腹→ほぐす白菜キムチ…50g豆腐…200g☆水…250〜300ml☆薄口しょうゆ…大さじ1☆酒…大さじ1☆ごま油…小さじ1/2卵…1個青ネギ…適量【...
シナモンチュロス2021.01.17 13:23【シナモンシュガーチュロス】(材料)水…50ml牛乳…50ml無塩バター…50g薄力粉…75g(ふるう)卵(M)…2個(割りほぐす)グラニュー糖…小さじ1/4シナモンパウダー…1/4仕上げ用グラニュー糖…20gシナモンパウダー…適量(作り方)①鍋に水、牛乳、バター、グラニュー糖、...
【餅&ホットケーキミックス】もちもちドーナツ2020.12.04 22:58お餅とホットケーキミックスを使ったドーナツです。周りはカリっとしていて、中はふんわりもちもち。ついつい手が伸びるおいしさです。
【とにかく簡単】かいわれ大根のおひたし2020.11.19 22:00かいわれ大根。生で食べることが多いですが、お湯でサッと茹でて市販のめんつゆ+かつおぶしでおひたしにします。すぐに作ることができるので、お弁当の隙間埋めの緑色に便利です。
里芋とベーコンのにんにくバターしょうゆ炒め2020.11.18 18:07テレビ岸和田のチャンネルガイドvision11月号で紹介をしたレシピです。里芋や山芋の皮をむく際に手が痒くなる方は先に茹でることで軽減されます。新鮮な里芋だと、茹でると簡単に皮をむきことができます。
旨みたっぷり!かにしゅうまい2020.11.17 22:48わが家ではしゅうまいを作る際、豚肉だけで作ることはほとんどなく、ほたて缶やかに缶などを旨みとして加えます。今回は安くておいしいサラダフレーク(かにかまぼこ)を使い作ってみました。しっかりと味が付いているので冷めても美味しく、お弁当のおかずにもぴったりです。
鮭とカラフル夏野菜のホットサラダ2020.06.20 22:16生鮭と旬の野菜をフライパンでソテーするだけの簡単レシピです。鮭にしっかりと塩こしょうで下味をつけておくのがポイントです。ヨーグルトドレッシングとよく合います。
ふわふわがんもどき2020.05.21 22:00冷蔵庫に少しずつ残った野菜たちがごちそうになるがんもどき。時間はちょっとかかりますが、手作りのがんもどきは外はカリっ!中はふんわりとしていて絶品です。ぜひ作ってみてください。